2017-01-01から1年間の記事一覧
色々あって時間ができたので前から気になっていた書籍の自炊に挑戦しました。 自炊といえば断裁機やスキャナなど、初期投資が高い印象がありましたが実際やってみると結構安く抑えられます。 機材 Scan Snap S1300i 予算の都合でこれにしました。 上位モデル…
巷でドンキの20kくらいのノートPCが話題です。 www.donki.com 世間は辛口 わりかし酷評気味のレビューを多く見かけます。 性能が低くて使い物にならない 安かろう悪かろうでPCに強くない人からむしり取ろうとしてる キーボードがひどい 声の大きい人たちがこ…
カバンが重い 深刻な問題です。 なんかやけに重いなあとは思っていましたが、まあそら13インチのPC入ってるしなあと勝手に納得していました。 友人のカバンを持ってみたら条件もそんな変わらないはずなのに随分と軽くてびっくりしました。 やっぱり私のカバ…
私はCtrl+SpaceでIMEを切り替える人間ですが、クラスメートが日本語配列キーボードの「変換」「無変換」でIMEを切り替えているのを見かけてよさげだったので真似してみました。 Macの日本語配列では「英数」「かな」でIMEを切り替えられるようなのでそれを再…
先々週の火曜日にTwitterのアカウントが凍結されました。 10:30ごろのツイートが取得できているのでおそらくそれ以降です。Twitterルールに違反したとのことですが特に記憶にないので、異議申し立てをしました。帰ってきた返事がこれです。 お前の会社大丈夫…
学内LANからWANに接続しようとすると、間にプロキシが入ります。普通にブラウジングするくらいならブラウザ側で自動検出できるのでいいのですが、Linuxユーザはいちいち設定を書き換えないと学内からaptが使えなかったりと不具合があって面倒です。.bashrcに…
ラックサーバーを導入しました。 メタルラック どちらかというとバラックサーバーですが、どちらにしてもバカラックサーバーです。 このメタルラックはダイソーで売っていたものを使っているので、支柱4本、板2枚、留具2セットでなんと864円というお手頃価格…
まだまだKDE Plasmaの日本語の情報が少ない(つーかほぼない)のが現状です。 Linuxユーザならそのくらい英語を読むか自力でなんとかしろといった感じではありますが、そこがLinuxへの敷居を高めている一員でもあるのかなと思っているので情報をまとめておき…
電車に揺られつつなので軽くまとめます。 進学してから1h30mも電車に乗ることがなくなったので久々の長旅で不安です。 現在の学校用マシンが紆余曲折あってLinux(Kubuntu)+VM上のWindows10 Eduになったことを以前の記事で投稿しました。 経緯 コーディングの…
正確にはKubuntu 17.04環境で行いましたが、他のUbuntuフレーバーでもさして変わらないと思います。前回、Kubuntu 17.04を導入した際になかなかハイバネートを有効にできず、日本語の資料も見当たらなかったので共有します。私が見つけられなかっただけかも…
相性問題というものがあります。あの人は苦手、あの人は得意じゃない。何があったわけではないけどうまくいかない。 人間100人いれば100人性格が違うので当然のことではあります。重要なのは、その相性の悪さをどう補うか、どう解決するかのほうです。ちなみ…
ASUSの読み、私はASUS派です。 最近家の近く(といっても徒歩30分くらい)に大型BOOK OFFの複合店みたいなやつがあることを知って行ってみました。(それまでは電車で何駅か移動してた) 何気なしに中古タブレットをみてたら、ASUS T90chiが2万ちょいで画面…
今現在、ほしいものリストを不特定多数に公開する際は「氏名をハンドルネームにして住所の最後に"名字方"をつける」なんじゃないかなと勝手に思っています。 きっつい 限界 pic.twitter.com/18DZinC8B6— ねこち (@akkisino02) 2017年5月15日真顔である。 実…
今月のPVが200を超えた通知が来ました。まともなこと何も書いてないのに毎月それなりのPVがあって申し訳なくなります。 こんなしょーもないブログ読んでないでもっと有効的に時間を使ってください。 学校用マシンの開発環境 余計なことを喋るといろいろバレ…
つい先日Raspberry Pi Zero Wが出ましたね。いつものOut of Stackを恐れて速攻で一枚買いました。 ちなみにガンダムWとは関係ありません。 現行のZeroとZero Wが大きく違うのは、Wi-Fiチップが搭載されたことのようです。今までのZeroはせっかく馬鹿みたいに…
2017年最初の月ももう終わりですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は毎日しんどいしんどい言いながら死んだ目で接客してます。一体どこの層に需要があるのかわかりませんが、タイトルの様なものを作ったので公開します。 要件 Ruby (2.x.xで動作確認…