猫の手も借したい

暇を極めた時に更新します

まぶしー!まぶしー!夢があるの?

ないです。


前回の光目覚ましの件、完全に書いたことすら忘れてた。
akkisino02.hatenablog.com

続きということで、光目覚ましを使った感想を。



f:id:akkisino02:20160815013020j:plain

f:id:akkisino02:20160815013030j:plain
部屋の電気はつけたままなのに真っ暗に写るくらいまぶしい。直視できない。


気づいたら高確率で倒れてる

周りによさげな置く台がないのでベッドの上に直接おいてます。寝相は悪い方ではないと思うけど、硬いベッドでもないのでパタンとそのまま。
するともちろん私を照らしてくれることはないので闇に飲まれた思考はすやすや。

滅多にないけど床で寝たときは目覚ましも安定してるのでちゃんと照らしてくれます。もうベッドを使わないで寝ればいいのでは?

顔がそっちを向いているとは限らない

横を向いて寝る派なので左側から照らすように置いてますが、いつも同じ方向を向いて寝ているは限らない上に、朝眩しいと感じると反対に寝返りを打つので意味がない感じ。
もちろん部屋自体がめちゃくちゃ明るくなるのでそれで目が覚めることもあります。USBポートに一回でケーブルを差し込めるくらいの確立であります。

私は眩しくても寝れるタイプなのでないけど無意識に布団をかぶってしまうタイプの人とかはあまり効果がなさそう。

結局のところ

設置する環境を整える必要がありそう。という結論。

床で寝たときのようにしっかり照らせればばっちり起こしてくれるので、ベッドの枠を利用して上から照らせるようにアームを買おうかなとも思ってます。


あとは、それなりに長い時間照らしてくれますがその眩しさが過ぎると二度寝に入るタイプなので「目が覚めたら起き上がる」という習慣が大切です。私にはできない。
私は何時に寝ても6時ごろに目が覚めてしまう体質なのですが、もちろんそのあと二度寝に入ります。一回二度寝するとまた1サイクルばっちり眠りに行くのでなかなか起きられないのは直さなきゃいけないけど6時に起きても困る...って感じ。
夜中から早朝にかけて血糖値が下がるみたいで、もともとの低血糖とあわせて「目は覚めてるのに体が一切動かない」というのがいつもなのでこれも改善しないとダメそう。



つまるところ、「規則正しい生活」「十分な運動」「バランスのいい食生活」を徹底したうえで、光目覚ましが本来のポテンシャルを発揮できるわけでこれがあるからといっておめめぱっちり!しゅごい!とはならない、ということ。
この目覚ましは24kで大切なことを教えてくれた。

当たり前のように見えますが昨今ではかなり難しいことなので、すこしずつ改善していかないとと思います。


目覚まし自体、寝起きはいいのでまったく意味がないということではないです。むしろ、ちゃんと起きてるけどふつうの目覚ましでは朝すっきりしない、寝起きはイライラするというタイプの人にはかなりよさげ。


はやく桐間紗路さんが毎日起こしにきてくれるVR実装してくれ。

なんでも為せば成ると思うな

人間、やれば出来ることと出来ないことがあります。

努力の範疇でこなせることなのか、それともいくら意識してもどうにも出来ないことなのか。その見極めで行動を考える必要があります。

 

ちなみに目覚まし時計の話です。

 

 

***24kの目覚まし時計を買った

買いました。バイト先の人に爆笑されました。

購入したのはIntiSquare。これは光目覚ましといって、強い光を浴びせることによって自然な目覚めを促すもの。

一般的な目覚まし時計は音で起こします。あれは、睡眠を妨害することで眠りを続けられなくして起こすので、機嫌も悪くなるし目覚めも良いとは限りません。ちなみに私は基本鳴ってても気づかないので問題はないです。

 

対して光目覚ましは、太陽の日の出をシミュレートしているので昼行性の動物として本来の目覚めが期待できるのです。

 

 

**その前に

ここで軽く人間の生活リズムについての予備知識を。私は過去に昼夜が逆転していたり一日20時間寝ていたりした経験があるので、実体験から来る経験則もあります。

1,人間の生活リズムは一周24時間ではない

2,それは強い光を浴びた時点でリセットされる

3,そのリセットから約17時間で眠くなる

すべて個人差があります。

 

まず、人間の生活リズムは大体25~26時間周期と言われています。しかし1日は24時間。

なので、純粋な意味で規則正しく生活を送ると毎日徐々に時間がズレてしまい、12~24日でまた同じ時間での生活に戻るのです。実際にフレックス勤務だったり自宅警備だったり決まった時間に何かがないとそういう生活な人も居ます。

 

でも大抵そんなこともないと思います。何故か。

それは"強い光を浴びた時点でリセットされる"という性質があるからなんです。朝起きて、カーテンを開ける太陽の光を見てああ眩しい、と。この瞬間に体内時計が0に戻り、そこからカウントがまた始まります。このおかげで特別時間がズレることもなく生活できるのです。

 

そして、そのリセットから約17~18時間で眠くなるので、6時に起きたら23時に睡魔がお出迎え。さて寝るかと準備して寝付くまでを考慮して6時間くらいの睡眠。ああ朝だ太陽が眩しい、リセット。

人間はこうしてリズムを保っているのです。

部屋の照明程度では大丈夫ですが、電気を消さないと眠れないのはこういうところと関係しています。

 

明るかろうが何だろうが知らねえよ眠いわ っていう人は本来のリズムからズレて、なんかしらの理由で睡眠が足りてないのです。それいろは色々理由はあるけど

 

ちなみにカーテンを閉めていたり日当たりが悪かったりで生活リズムをリセットできずズレてしまう人が先の25時間生活だったり睡眠不足だったりになることが多いです。

逆にこのご時勢だとスマホをいじっていたりパソコン見てたりでリセットが働いてしまうこともあり、それで眠気が飛んで生活リズムが狂う、なんてのもよくある話です。思っているよりあいつ等は光が強い。文明が進化すればするほど自制をしないと利器に食われてしまうんですね。

 

 

 

このことを知ると光目覚ましがどんな物なのかわかっていただけるかと。

眠いので続きはそのうち書きます。

ラズパイで録画鯖をつくり隊 4話

なんかもう1~3の記事のリンク貼るのめんどくなってきた

1話: ラズパイで録画鯖をつくり隊 - 猫の手も借したい
2話: ラズパイで録画鯖をつくり隊 2話 - 猫の手も借したい
3話: ラズパイで録画鯖をつくり隊 3話 - 猫の手も借したい


今回もエンコについてのお話

ffmpegエンコードしていたが、何故か1本エンコが終わると毎回ffmpegがクラッシュする。
具体的には「ffmpegは動作を停止しました」というポップアップが出る。

手動でそれを閉じて終わらせてやらないと次のエンコに進まないので、自動化してる意味が無い。
吐かれるファイルを見るとエンコ自体は正常に出来てるぽいので、最初はこのダイアログを強制的にスキップする方向で考えてたが、なんだか気持ち悪いのでffmpegをやめることにした。

HandBrakeCLIを採用

GUIじゃない(もしくは非表示できる)
スクリプトから呼び出して処理できる
・ハードウェアエンコードができる

の要件で調べてみたところ、HandBrakeのCUI版があった。これを使ってみよう。
どうやらNVEncやCUDAは使えないみたいだが仕方ないね。
QSVを使ったハードウェアエンコードをしてる。

ついでなのでエンコ設定を真面目に考えなおした

形式 拡張子 解像度 フレームレート ビットレート
エンコ前 mpeg2-ts .ts 1440*1080 インターレース60 15Mbpsらしい
エンコ後 h264 .mp4 1280*720 インターレース解除30 1600kbps

色々調べてみたら1280*720にリサイズするのが主流らしい。地上波放送では微妙にボケてるのが引き締まるだとか。
ビットレートは色々試して見た感じで、荒くなり過ぎないギリギリ。好みの範囲ではある。
フレームレートは最初23.976にしてみたが、結構かくかく見えて違和感があったので30にした。




これでエンコードすると、ジョジョ8話が3.26GBから404MBに抑えられた。しゅごい


アニメ1話を400MBほどに抑えられるとすると、一期に20本として
1話400MB×ワンクール12話×期あたり20本=96,000MB
96,000MB/1024MB=93.75GB
なんと当初の1/7~8にまで抑えられることに。
単純計算で2TBのHDDで21クール撮れることになる。実際には当日分はTSのままなので誤差はあるけど。


バッチファイルを書いてスタートアップに登録し、Windows起動時にyesterdayフォルダ内のTSを全て逐次エンコするようにした。エンコ中にPCを落とすミスを無くすためにPowerShellのウィンドウは表示させておく。

未エンコが80本くらい溜まってしまったので今晩はCPUくんに死ぬ気でエンコしてもらうことにする。

Sambaを参照するとアベレージ50fpsくらいでエンコが進むので、30分アニメで大体15分あれば終わる。
いまのところ一日に撮るのは7~8なので
みごとにCPU使用率は100%だが、ハードウェアエンコードの処理を含めて100%に表示してるようなので全然負荷は感じない。
むしろメモリを想像以上に食い潰す事に驚いている。
流石にゲームをするのは気が引けるが、普通に使う分には全然気にしなくて良さそう。参考までにスクショ。
f:id:akkisino02:20160605030418p:plain


これで当分HDD買い替えなくて良さそうですね。めでたしめでたし
しかしCPUを買い換えたくなって来た

ラズパイで録画鯖をつくり隊 3話

akkisino02.hatenablog.com

akkisino02.hatenablog.com

つづきのつづき。

 
 
今回はエンコードのお話。
 
結局前回の案2を採用した。
試してみたところNUTMEGで録画してsamba経由のCAPPUCCINOのHDDに書き込みにいっても全然問題なし。
なので、KILIMANJAROのパワーでCAPPUCCINOsamba経由でエンコードすることにした。
 
 
ffmpegを使いNVEncでH.264に変換。
前にも言った気がするけどなんかもともと動きの激しいところでは荒れるので余り気にしないことにし-preset mediumで変換してる。
綺麗な画質で見たいものは円盤買うので問題ない。
 
ffmpegコマンドラインからの実行ができるのでつまりバッチファイルで実行が可能。
条件にあうバッチを作ってしまい、スタートアップにでも登録してやればKILIMANJAROを起動するたびにエンコが始まる。だいたい1つ10~15分位なので、毎日やるとして1時間はかからないと思う。最初のたまってる分は抜きにして。
 
問題として、その時点で録画中のTSにエンコードをかけてしまったら大変なことになるのでそれを避けなければならない。
というわけで以下の策を考えた。
 

f:id:akkisino02:20160602154955p:plain

フォルダ構成
(録画フォルダ)/today
(録画フォルダ)/yesterday
(録画フォルダ)/カテゴリ/番組名フォルダ以下mp4
 
まず、録画したtsはtoday以下に書き出す。
そして、日付が代わった後の朝6時(私はこの時間に番組を取ることがないため。)にcrontabでtoday内全てのtsファイルをyesterdayにmvする。(つまり当日分録画が次の日に昨日分としてyesterdayに移る)
そして、KILIMANJAROのスクリプトは昨日分であるyesterdayを参照するため、絶対に録画中のものにバッティングする事はない。
 
という寸法。mvが動く朝6時も番組を取っていると不味いわけだが、この時間には取らないし取りたくなればcrontabの時間を変えるだけで対応できる。
本当ならchinachuで録画が終わった後に自動でmvできれば良かったが難しそうな気がするのでこれで対応。
 
ちなみにエンコ後は(録画フォルダ)のrootに直接書き出し、時々手動でフォルダ整理といった感じ。
chinachuでもタイトルごとにフォルダを作ることはできたが、ものによってはサブタイトルや話名までタイトルに含まれてしまって毎週フォルダが増えちゃうようなものもあったので整理は手動でやることにした。こう言うこと好きだし苦痛じゃない。
 
 
エンコードのバッチには終わったtsファイルを削除するようにした。エンコードが仮に失敗した場合、もう復元できなくなってしまうがそんなこと言ってたらいつまでもデータ容量は減らないのである程度妥協。失敗しないことを祈る。
 
 
 
エンコが終わりきる前にマシンを落としてしまうとそれはそれで不味いわけでここは色々考えなきゃいけない。
正直、毎度手動でログみながらバッチ走らせるんでもいいなあ。

ラズパイで録画鯖をつくり隊 2話

つづき


現在、chinachuで番組表を管理しrecfsusb2iで外付けHDD録画 という環境で安定してる
外付けHDDは普段電源が切れててアクセスがあると起動するタイプなんだけど問題なし。



ただ、アニメを片っ端から取っているのでまだ一週間経っていないのにHDDを200GBも使用してしまった。

30分/3GBくらいのファイルサイズになるという話は前にしたので、ワンクール20番組取るとして

1話3GB×ワンクール12話×20番組=720GB
ワンクールで1TB食いつぶすじゃないか...(困惑)


現在のHDDは2TBなので3クールいかないくらいは入るとはいえ、無駄にファイルがデカくても今後の管理でお兄さん困っちゃう。

*エンコードするんだよ、あくしろよ
前にcmカットしたい話をしたかもしれないが、自動かつ高精度で行うのは結構難しそうなことや、割とCM見てるのもおもしろい事に気づいたのでCMカットはしないで行こうと思う。
素のtsからそのまま編集無しでH.264のmp4にエンコードしたい

元々の予定はラズパイでそのままエンコすることだったが、冷静に考えてみたらふつうに無理。
一応H.264エンコに使えるGPUが乗っているが、本命はGPIOのカメラなどの処理をさせるためのもの。
素のスペック自体あまり高くない上にそんな規格外のお仕事を強要するほど鬼畜な労働環境は労基に怒られてしまうのでラズパイでのエンコは諦めた。


**案1
KILIMANJARO(メインマシン)からNUTMEG(ラズパイ)のsambaにtsを取りに行って、KILIMANJARO上でバッチ自動エンコードsamba経由でHDDに書き込み。

**案2
NUTMEGからCAPPUCCINO(LIVA)のsamba経由で"CAPPUCCINOに接続したHDD"に録画する。その後はKILLIMANJAROからCAPPUCCINOに繋ぎ案1と同じ処理。

**案3
死ぬほどバイトを増やしHDDを買い足して1PBのRAIDを組む。


案1が正統法だと思うが、ラズパイのLANは100BASE/Tなのでかなり速度が遅い。実際今現在でメインマシンとのやりとりで12MB/sしか出ていない。
100Mbps=(100/8)MB/s=12.5MB/sなので、ほぼ最高速度限界まで頑張ってくれていることにはなるが遅いことには変わりない。

再生する分には12MB/s出てくれれば大丈夫ではあるが(大胆なシークは止まる)、エンコードする際は少しでも遅くなる要因を減らしたい。まあ詰めるとHDD持ってきて直接メインマシンに刺せよってなるんだけど。
それになんだかんだでかいファイルをやりとりするときにはもっと速度がほしい。


それを改善するための案が2。
録画自体はリアルタイムで進行されているので、概算で1k=1000として
3GB/30m=100MB/1m=1.66...MB/s
転送速度が12MB/sなことを考えても録画しながらの書き込みには十分かな。
なのでNUTMEGにはストレージを持たないで、LIVAに保存することにする。
LIVAは1000BASE-T対応なので理論値は1000Mbps=(1000/8)MB/s=125MB/s出るし、エンコ以外にもこっちの方が色々と都合がいい。
可能であればLIVAでそのままエンコしたいくらい。(パワーが足りるかと言われると怪しいので試してみないとなんとも)

LIVAでエンコするかしないかのネックは、
メインマシンでのエンコあればNVEncやCUDAでのハードウェアエンコができること。質より速度な運用ではかなりの強みだと思う。QSVは確かに速いんだけど目に見えてリソースが割かれて他のことできなくなるので避けたい。


なんか録画したTSもそれなりに画質の粗が見えるのでそんなに設定もあげなくていいかなとおもう。見るに耐えるレベルで。

予定では一本あたり500MB前後に押さえられるはずなので、なんとかしてはやく自動エンコを実現したい。



案3は誰かがHDD恵んでくれたらやります。

ジョウトオープンについて考える

ジョウトオープンとは

PGLの次の大会。
第二世代までの幻/禁伝以外のポケモン縛りで、ムーバー解禁戦。
つまり零度スイクンの悪夢がよみがえる。

すでにエントリー済みなので、参加するPTを考えてみる。

現在のPT

f:id:akkisino02:20160524230640g:plainf:id:akkisino02:20160524230647g:plainf:id:akkisino02:20160524230832g:plainf:id:akkisino02:20160524230707g:plainf:id:akkisino02:20160524230717g:plainf:id:akkisino02:20160524230723g:plain

見事なネタパである。主にダグトリオとか。あとダグトリオとか。
一応それぞれ考えてはある。

大会参加時はネタパじゃないと死んでしまうので極力ふざけたマイナーパで参加したい

f:id:akkisino02:20160524180815g:plainマリルリ

特性 性格 道具
力持ち 意地っ張り オボン 腹太鼓 アクアジェット 滝登り じゃれつく

典型的な物理ATなのでAに252、残りはダウンロード対策調整でHBDに分けてある。
よくみるマリルリそのまま。

隙をついては腹太鼓、三度の飯より腹太鼓。
積みさえすればアクアジェットでふっ飛ばしてけ。
一応物理特殊ともに大抵の攻撃を耐えるだけの耐久はあるので、対面次第で腹太鼓出来るほどの余裕が無さそうであれば滝登り|じゃれつく→アクアジェットで落とすことも狙える。そこからオボンでの回復も入るので後から腹太鼓につなぐことも出来る。
コイツは普段からレーティングで頑張ってくれてるので結構信用してる。


f:id:akkisino02:20160524181047g:plainダグトリオ

特性 性格 道具
蟻地獄 陽気 タスキ 地震 不意打ち ステルスロック 置き土産

ASぶっぱ

基本初手で出す。首から下地面にあるくせに無駄に早いSを活かしてステロを撒いてタスキで耐えて、置き土産でクールに去るぜ。
ステロ撒きからの退場以外は正直何も求めてないが、ありじごくで相手を縛れるので得意対面であれば限界まで頑張ってもらう。

ステロがあまり有効ではないPTが来た時も、タイプ一致地震とふいうちでなんだかんだ頑張ってもらって、限界を感じたら置き土産で退場。
置き土産がマリルリの腹太鼓やモルフォンの蝶の舞に繋ぎやすいので結構活躍してくれる。


f:id:akkisino02:20160524180649g:plainニドクイン

特性 性格 道具
力ずく 控え目 冷凍ビーム 大地の力 ヘドロウェーブ 火炎放射

HCぶっぱの特殊AT

C種族値は75とあまり高くはないが、特性"ちからずく"、命の珠と併せて案外頑張ってくれる。
基本は積んだモルフォンからバトンで繋ぐのでSは余り考える必要がない。どちらかというと蝶舞でSがあがったモルフォンからバトンをもらうので交代時のダメージを耐える為にHに252振っている。

モルフォンが苦手とする対面でつなぐ予定。


f:id:akkisino02:20160524180406g:plainモルフォン

特性 性格 道具
色眼鏡 穏やか 食べ残し 蝶の舞 虫のさざめき バトンタッチ 蜻蛉返り

HDぶっぱ

兎に角舞う。踊れ。今宵は雪月花。
積むことが最優先なので穏やかHDぶっぱ。一回でも積んでしまえば結構な堅さを誇る。しかも結構な火力で殴れる。やったぜ。
とはいえ、元の種族値も高い方ではないのでいくら積んでるとはいえタイプ一致の弱点を貰うと案外落ちたりする。
なので、そもそも苦手対面なら下げ、後から苦手をが来たらバトン。
挑発されたら蜻蛉返りでさよならバイバイ。


f:id:akkisino02:20160524180854g:plainブラッキー

特性 性格 道具
シンクロ 図太い ゴツメ 呪い イカサマ 毒々 月の光

物理受け。人を呪わば穴二つなので己を呪って硬くなれ。
フェアリーは特殊が多い上に苦手なので大人しく下げるしかない。

対物理ATなのでイカサマは結構火力が出るし、ゴツメでガリガリ削っていけるのでどくどくはそんなに使わないかも。突破が難しそうな相手には毒にかかってもらうが、不意にもらう状態異常をシンクロで返したいのであえてかけないことも多い。


f:id:akkisino02:20160524180742g:plainスターミー

特性 性格 道具
再生力 臆病 呑気のお香 小さくなる 熱湯 瞑想 自己再生

ちいさいことはいいことだ。

圧倒的害悪戦法で避けまくり、たまに当たっても積んでるので耐える。運が良ければ居座り続ける。みがわりを入れるのもいいかもしれない。
高速に避けまくり熱湯をぶっかける悪魔。回線切断待ったなし。

Q.零度スイクンが来たら?
A.圧倒的降参


タイプ相性は卓上論ではそんなに悪すぎるわけではないけどいろいろ問題もあるので使ってみないとわからない感じ。
これでしばらくフリーに潜ります。

録画鯖の件

結局恵安のKTV-FSUSB2/V3を購入した。

Amazon CAPTCHA



届いた型番は頭が"1508"で始まる後期生産型。どうやらこれは物理的な改造無しでTS抜きができるとの事だったので、色々試してchinachuを導入。




これで録画環境自体は完成して、自動での録画が出来るようになったがここで一つ問題。
現在、RaspPiに刺さってるSDに録画し、crontabで定時に外付けHDDに逃がしていたがこれだと数秒に一度フレームと音が止まる。
スペック不足かとも思ったが、軽く調べてもそんな記事は見当たらないので謎い。

手動でコマンドを叩いて録画した時はこうはならないので(とは言っても5分位の録画しか試してないので長時間録画に原因がある可能性もある)、よくわからん。

思い当たる節としては、
・chiachuを使っている事になんらかの問題がある
・SDに書き出していることに問題がある


というわけで可能性を潰すためにchinachuからの書き出し先を外付けHDDに変更してみた。
→5分ほど撮ったけどカクつきなく撮れた。

のでこれでしばらく様子を見ようと思う。
もしchinachuに問題があるとすると、録画システムを構築し直すのが結構たるいのでこれで解決して欲しいところ。



ちなみに現在「TOKYO MXの21~02時間のアニメジャンルの番組」を無条件で録画するルールを設定しています。くまみこほんと一話から見とけばよかった。