猫の手も借したい

暇を極めた時に更新します

ラズパイが死んだ

正確にはSDのデータが逝った


ぼく「そろそろラズパイ初期化してRaspbianのバージョンあげるかあ」
ラズパイ「気を利かせて吹っ飛んだやでw」
ぼく「 」


カーネルパニックで起動できなくなりました。めでたしめでたし
f:id:akkisino02:20160413215537p:plain




SDの中身だけでも救出しようと思って

  • 仮想マシンでマウントしようとした(ダメだった)
  • 現在純Linux環境がないのでLiveディスクでマウントしようとした(ダメだった)
  • Windowsext4をマウントできるフリーソフトを試した(ここで気付くべきだった)
  • Linux搭載の電子辞書でマウントしたがデータ領域が死んでた(後述)


Raspbianではデータの保存してあるマウントポイント以下はext4でマウントされてるはず
→なので、ext4でマウントしようとしたがなぜかエラーが出る
→dmesgで確認したところ、ファイルシステムが不明になっていた
→寝よう


どうしても無いと困るファイルは最低限救出していたので、ここで諦めてSDをフォーマットした
何の理由でカーネルパニックを起こしたのか、なんでファイルシステムごと死んだのかは闇に葬り去った



Raspbianをダウンロードした→これNOOBSのほうじゃんワロタ→寝よう

もうNOOBSでいいじゃん...→インストール失敗する→寝よう

やっぱRaspbian落とそう...→あと4時間→寝よう

イマココ

「KindleFireタブレット」が4,980円ってamazon頭おかしいんじゃねえの?



純正カバーとセットで買いました。
このタブレット、AmazonPrime会員は4000円値引きの4980円で購入することが出来ます。

簡単にスペックをまとめると、

  • 1024x600 171ppi で7インチ
  • ストレージ8GB(128GBまでのMicroSD対応)
  • カタログ値7時間のバッテリー

の、今の世代にしてはかなりスペックを抑えた廉価タブレット

届いた

f:id:akkisino02:20160321190118j:plain
f:id:akkisino02:20160321190139j:plain
f:id:akkisino02:20160321190152j:plain

精密機器にしては珍しい簡易パッケージ。正直最初「ええ...箱潰れてる...潰れてない?」ってなった。
最新のiPadAir2の倍の耐久性を公称しているのでこの程度の包装でいいっぽい?

無駄なところに金をかけずに極力値段を抑えるスタイルすき。


本体
f:id:akkisino02:20160321190403j:plain

カバーはタンジェリンを買いました。硬質な素材で結構いい感じ。



出荷された時点で自動で注文者のamazonアカウントと紐付けされています。ギフト設定にすればスキップされるらしいけど、うっかりそのまま人に送ったりしてしまったら「ほしい物リストに九条カレンさんのコスプレセットが入ってるのがバレた」なんて事になりかねないので注意。

初回起動でWi-Fiに接続したあと自動でアップデート、最適化が入ります。なんだかんだで10分くらいかかった。


f:id:akkisino02:20160321190734p:plain
アプリを開いた先やメニューのUIはこんな感じにダークに統一されてます。キーボード含めて統一されてるのがかなり好印象。ATOK入れたけどやっぱりこっちのがしっくり来るなと思って標準のソフトウェアキーボード使ってます。


f:id:akkisino02:20160321190936p:plain
ホーム画面。左上には常時端末名が表示されています。この時はまだデフォの「"本名"さんのFire」から変更してなかったのでモザイク。

f:id:akkisino02:20160321191136p:plain
ホーム画面のページを送ると直接買い物出来たり。この辺りはAmazon謹製のメリット。

f:id:akkisino02:20160321191256p:plain
Primeビデオにも直接アクセス可能。 ちなみにOSはAndroidベースのAmazonカスタムOSで、基本は同じでも細かいUIや仕様が違う感じ。

f:id:akkisino02:20160321191407p:plain
横持ち。


と、基本的なUIは悪く無い印象。Amazonのサービスがスムーズに使えるのがかなりいいところ。


Q.そんな解像度で大丈夫か? A.大丈夫だ、問題ない

正直言われなければ解像度が低いことに気づかないくらい綺麗。
また、X205TAの時にも書いてるけど小型液晶に高解像度は要らないマンなのでそういう意味でも満足。

f:id:akkisino02:20160321191548j:plain
スマホで直撮りなのでモアレはゆるして。解像度は低いとはいえ、7インチなのでDPIはそんなに低くない。しかもIPS液晶なのでめちゃくちゃ発色いいし視野角も広くて快適。

f:id:akkisino02:20160321191803j:plain
実際に普段使うイメージ。比較対象は21.5インチモニター。コンパクトで動画を流し見するのに最適すぎる。


ちなみにスタンドはカバーを折り返すと自立する面白い機構。折り返しがこなれるまでちょっと不安定かも?


f:id:akkisino02:20160321191923j:plain
Kindleのコミックを実際の単行本とサイズ比較。1ページ開いて読むのにちょうどいい。

f:id:akkisino02:20160321192003j:plain
文字は小さいけど鮮明なので見開きでも読める、よい。



操作のレスポンスはかなりいい感じ。解像度が低いからグラフィックパフォーマンスを高められることと、無駄な機能を削り削ってチューンされたカスタムOSなので動作がめちゃくちゃ良好。
また、安物端末によくあるタッチパネルが反応悪いなんてことも全く無く、ストレス無く操作できる。

スピーカーはモノラルだけど音質はそんなに悪くないし、タブレットのスピーカーに音質を求めるのが間違ってると思ってるのでイヤホンをすればいい話。

ストレージに関してはPrimeビデオやKindleコミックDLしまくるとキツいかも?SD余ってるので刺します。


というような、まさか5000円とは思えないような高品質なタブレットでした。
Amazon頭おかしくなったのでは!?と思うくらいのコストパフォーマンス。最高。




ただ純正カバー、お前はダメだ
質は非常によく機構も実用的。見た目も悪くないし買って損はない。ただこれだけで本体の50%くらいの値段を持ってくので、こっちはコストパフォーマンス悪いと思った。1500円くらいでも良かったのでは?

SteamにMinecraftを追加する

※モバイルノートで書いているので画像などナシ。そのうち追加します。



Steamアプリには、非Steamゲームを追加して起動することが出来るランチャー機能があります。

この機能を使うと、Steamのフレンドに「現在プレイ中のソフト」として通知されるだけではなく、「Steamホームストリーミング機能を使うことが出来る」のです。

ホームストリーミングとは

LAN内にある他のPCから母艦となるPCのゲームをリモート操作で遊ぶことが出来ます。
母艦のPCのスペックでゲームが動いているので、手元のPCは安定したLAN回線さえあれば高いスペックは必要ないのです。

自室にあるゲーミングなメインマシンの性能で、リビングにあるモバイルノートでプレイできる、と考えて差し支えはありません。


このホームストリーミング機能ですが、非常に優秀でリモートでプレイしていることを忘れてしまうくらいレスポンスが良い最高の機能です。
無線LANでプレイする場合は、かなり環境に左右されますが、サーバー、クライアントともに有線LANであればとても快適なのです。


ただし、「Steamのゲームのみ」リモートすることが出来るという制約付き。
PC-スマートフォン間であればSplashtopなど優秀なリモートアプリが存在しますが、PC-PCではかなり限られます。その中でもぜひともSteamホームシェアリングを使いたいところ。

ここで上述の「Steamホームストリーミング機能を使うことが出来る」機能がネックになるのです。
裏を返せば、Steamに登録さえすればゲームでもブラウザでもExcelでもリモートで使うことが出来るようになるのです。しゅごい。

Minecraftは登録が厄介

有名なサンドボックスゲーム「Minecraft」。コイツはランチャーがまず起動し、その後ゲーム本体が起動します。
だから、「Minecraft.exe」を登録したところで、ランチャーが終了すればリモートも終了してしまうのです。意味ねえ。

じゃあどうすんのって言うと簡単。Minecraft.exeではなく、javawをオプション付きで登録すればいいのです。
んなの知ってるよ、調べりゃ出んじゃん、最近のバージョンでそれ出来なくなってるから困ってんだよ馬鹿。

巷で流れている情報は、SteamにJavawを登録して、「 -jar "Minecraft.exeの絶対パス"」というオプションを付加するというもの。
現在のバージョンはこれでは、起動することが出来ません。
おそらく "Invalid or corrupt jarfile” というエラーメッセージがでるはず。
これは要は「こいつはjarファイルじゃねえよアホ」とJavaがキレてるというメッセージ。
以前(この方法でSteamに登録できていた頃)のバージョンはランチャーのexeファイルが、jarファイルのアーカイブだったためこれで起動していたのだと思われますが、現在のバージョンはどうやら違うようです。いや確認してないから自信ないけど。


じゃあどうすんの

「じゃあjar版を用意すればええやん」 ぼく天才。

MinecraftのダウンロードページにはWindowsMac、そしてLinux向けのファイルがあります。
この内の、Linux向けの「Minecraft.jar」をダウンロードしましょう。
Linux向けとはありますが、要はjarアーカイブなのでjavaが走る環境でなら起動できます。のでWindowsでも問題なく動作します。


Steamにjavawを登録し、プロパティから以下のようにオプションを登録。全て絶対パスで。

"javaをインストールしたディレクトリ\使用しているjavaのバージョン\bin\javaw.exe" -Xmx2048M -Xms1024M -jar "任意のjarを保存したディレクトリ\Minecraft.jar"

メモリオプションは任意で指定してください。
これでMinecraftがSteamに登録できたはずです。

イカよろしく。

休暇は強盗に精を出すオタク

久々の更新はPAYDAY2のおはなし。


今まではHoxHudを導入した状態でPlayしていましたが、LobbyPlayerInfoの機能とか見てちょっとうらやましくなったのでBLT環境に入れ代えました。
BLT Noobなので現在色々とModを試してる状態。

現在の環境

  • BLT

前提Mod MinecraftでいうForge

  • PocoMods

敵のヘルスの表示にだけ使ってる感じ

  • JackHud

Hoxに代わるHudとして導入 インタラクト押しっぱなし機能あり
何故かデフォではレーザーサイトくんが虹色にキラキラ光ってじわじわくる

  • AutoGibbon's Messy Package

血痕と弾痕が残る時間が長くなるMod

  • The Hollywood Shootout

火薬や流血がリアルで派手になるMod

  • GoonMod

死体が1024体まで残るようになるMod
※本来購入できない武器やマスクを買えるようにするチート機能があるので、嫌う人は多い模様。デフォルトではオフな上に、私はGoonModWeaponCustomizerの方は導入していないのでチート機能はオフなはずと信じてる。使いたくないので。

死体が積み重なるようになるMod

  • LobbyPlayerInfo

他プレイヤーのスキル振りとPerkDeckが可視化されるMod

  • FlashSwanSong

SwanSong発動中のプレイヤーの外枠が点滅するMod



こんなもんで遊んでます。AutoGbbon's~やThe Hollywood~、GoonModを入れてのゴア表現強化で一気に雰囲気が変わり楽しくなった感じ。まだまだ遊べる。 いやまだInfも終わってないからやりつくしてないけど。

GoonModはホストしてる時に他のPlayerに影響でちゃうなら抜くかなあと思ってたけど、フレンドで試したところ問題無さそうなので維持。
極力他Playerに影響を与えるModは使いたくないので、Pocoのチャット機能も全部切っています。
Modは入れてる本人だけで楽しもうねってスタイル。

JackやPocoはまだまだ設定が育ってないので、使ってきながらちょこちょこ教育していこうと思ってます。
現在の最新環境972016で正常に動いてるけど、何か競合なりなんなりで不具合が出たり他のPlayerに影響をあたえるようなことが起きたModはどんどん抜いていく所存。
極力ゲームバランスを崩さずに、かつ楽しめるModを探しています。Methヘルパーとか好きじゃないし。




以下にまとめてゴア強化系Modを入れたスクショを載せるのでゴア表現が苦手な人は注意。






f:id:akkisino02:20160212191353j:plain
f:id:akkisino02:20160212191401j:plain
f:id:akkisino02:20160212191423j:plain
f:id:akkisino02:20160212191433j:plain
f:id:akkisino02:20160212191441j:plain
f:id:akkisino02:20160212191500j:plain
f:id:akkisino02:20160212191510j:plain
f:id:akkisino02:20160212191524j:plain

Vivotab note 8をフッてEeeBook X205TAに乗り換えた話

以前から持っていたWindowsタブレット「vivotab note 8」を売り払って「EeeBook X205TA」を購入しました。

りーずん

Windowsはキーボードとマウスがないと使いたくないオタクなので、いつもそれらを一緒に持ち歩いてます。
加えて、USBポートが一つしか無い上に充電ポートを兼ねているので、Bluetoothのデバイスを使っていました。
(持っていたデバイスの都合もあるけど)非常に混線がひどくストレス溜まるし、せっかくのタブレットを他のデバイスと一緒に持ち歩くと携帯性悪いし馬鹿馬鹿しいよね みたいな感じで使わなくなってました。

また、専用カバーでキーボード付きのものも検討しましたが、私の一番の理想は
f:id:akkisino02:20160121024411p:plain
こんなん

この手のカバーは本体と同サイズなのでじゃまにならず、携帯性も高いという利点が。
しかしiPad向けにはいくつも発売されていても他のデバイスではほぼ無しに等しい状態。中では無理やりiPad用を使う人もいるみたいだけど私はなんだかなあみたいな。

と、いくつもキーボードやカバーを調べて検討したところで気付きました。


「なるほど、ノートパソコンを買えばいい」

いやまあ気づいてたんすけど。

何故ノーパソを避けて来たか

  • 携帯性に優れたものは高い
  • そもそもノーパソが高い

以前はSONYVAIO Pというバケモノみたいに小さいノートを使っていたんですが、この子のスペックがAtomZ570 Ram2GBというちょっとした問題児で。
プリインの7は動かすには重荷、XPは軽快だけどこのご時世ほとんど何も出来ない、Linuxを入れると特殊なGPUのドライバが相性悪く余計重い、
という有様だったので今ではインテリアになっています。
f:id:akkisino02:20160121024415p:plain


VAIO Pと同じコンセプトで最新の技術を使えば最高に素晴らしい変態デバイスできるのになあと常日頃から思っていますが、まあ恐らく無いでしょう。ほとんど需要はないだろうし。

とココでふと思い出した、非常に安価に作ることを目的とされたPC、「EeePC」の存在を。

私がノートに求めるスペックは

  • 軽快にブラウジング出来る程度のCPUとRAM
  • コーディングにストレスを感じないキーピッチ
  • 軽さ、薄さ、要は携帯性

程度。他の作業は全部メインマシンですればいい話なので。

とするとEeePCは非常にニーズに合うわけで。
何世代か前のEeePCは実際に触ったことがあったので、いくつか不満点はあれど及第点だったことは記憶に残っている。
じゃあ最近のEeePCはどうよ?Atomの3000番代もかなり出来る子だし期待できるんじゃね?と思って調べたらこいつが出てきました

EeeBook X205TA

https://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS_EeeBook_X205TA/

CPU: AtomZ3735F
RAM: 2GB
ストレージ: eMMC 32GB
解像度: 1366*768
バッテリー: 公称12.8時間

まず特筆すべきはその値段。三万円で買える。私は中古で美品を2万で落としました。
スペックとしては現在出回っている一般的なWindowsタブレットと同レベルなので実用性は十分。Vivotab note 8ともそう変わらない。
解像度に関してはHDあれば十分だし、私は「画面サイズに見合わない高解像度」が嫌いな人間なので必要十分でGood。だって無駄にフルHDとかでも処理に負荷かけるだけだし。
バッテリーは実際使ってみたところ、ちゃんと考えて扱ってやればもうちょっと持ちそう。少なくとも外で使ってて一日困ることはない。

そしてなにより、デザインが非常に良い。

  • 重量980g

めっちゃ軽い。不安になるくらい軽い。

  • スタバドヤできる

個人的にはかなり好きなシンプルデザイン。Macbook Airといい勝負なのでは?
f:id:akkisino02:20160121024420j:plain

  • バケモノみたいに薄い

一円玉との比較。もはや何も言う必要がない。
f:id:akkisino02:20160121024438j:plain

  • キー配列が素直

11インチノートによくある無理やり押し込みましたみたいな変態配列じゃないのは非常に高評価。
私は英字キーボードでも日本語キーボードでもどっちでも打てる人間なので、これは作業効率的にめちゃくちゃ嬉しい。いやまあ本気で作業するときは英字のHHKBを使うけどそもそもこいつで本気の作業を想定していないので問題なし。
f:id:akkisino02:20160121024500j:plain


その他、トラックパッドの触り心地や感度もかなり良い。正直今まで使ってきたノートの中で一番良い。

ストレージはプリインのいらないものを消しまくって、必要なソフトを入れた段階で残り8GB。
具体的にはSublimeText2とOfficeとiTunesFirefox
データは全てSDに保存するつもりで既に64GB のMicroSDを発注済みなので8GBあいてれば大丈夫そう。



現時点ではモニターの色温度以外非常に満足なマシンなので、しばらく色々使ってみてそのうち細かくレビューします。

JPMCPvPの信用度について :後日談

akkisino02.hatenablog.com



後日談です。結果から言うとアレ以降も謝罪は愚かアクションが一切ないし、どうやら向こうにもその気が毛頭無いようです。
すでに数日経ちますので「たった30分で謝罪ができるわけがない」という言い訳も無理がありますから、そう解釈して良いでしょう。

ちらっと聞いた話ですので確証はありませんが、Monocrafty氏も噛んでいるようですので、これが「JapanMinecraftPvPの総意」と捉えて差し支え無いですよね。
あのあと私の身内鯖にいたMod二人も思うところがあったようで即辞任していますし、色々な意味でとても残念ですね。



相手方への配慮で名前を伏せていましたが、現状すでにその必要も理由もありませんので以下考慮しません。

f:id:akkisino02:20151124192444p:plain
その点で私は部外者なはずなのですが意図的にログを検索していますし、うっかりとかそういうことは言えないですよね。

f:id:akkisino02:20151124192513p:plain
そう…(無関心)

他にも「翌日の深夜以降に連絡する予定」(実際現時点で連絡は一切来ていない)や、
「7sr_がakkisino02の家にあるラズパイでTwitterBotを動かしていて、そのラズパイでマイクラ鯖を動かしているのだと思った」(ちょっと理解が追いつかない)などのPostもありました。
f:id:akkisino02:20151124192717p:plain
f:id:akkisino02:20151124192921p:plain


これだけつぶやいておられるのにこちらに連絡がないのは意図的にしてないからなのでしょう。

リプライすらも来なかったのでayunyan氏TwitterのPostを引用させていただきました。
これらような言い訳でもいいので直接何か言ってきていただけると嬉しかったですね。今更もうどうでもいいですけど。
ちなみに私はリプライを送っていますが無視されております。

もちろんAdminたる人間、発言には責任をもっていると思いますので削除はされないでしょうが、万が一削除された場合記事の整合性を取るためにスクショに差し替えます。
2015/11/24 どうやらアカウントを非公開にしたようです。発言に責任をもっているだろう、と思っていたのは完全に私の勘違いだったようです。残念!
当初の予定通りスクショに差し替えました。


その他
IPアドレスは個人情報ではない」という意見について。
法律上は個人情報には含まれませんが、JapanMinecraftPvPの規約では収集する個人情報にIPアドレスが含まれている、という趣旨の記述がありますのでどっちみちダメです。そういう意味で私は「厳密に管理すべき個人情報を私的流用した」と発言しております。
JapanMinecraftPvPはどうやら都合が悪いと規約を改定することがあるらしいので、あくまで当日時点での規約に準拠することをここに明記させていただきます。




どうやら向こうの中では「すでに解決した案件」として考えられているようです。もう色々と面倒なので私の方でもこれで終了とすることに致します。
もちろん、結論は上記したとおりですのでJapanMinecraftPvPへの印象はこれで固定されましたし、終了したからといって今後一切発言をしないようなつもりもありません。
そんなJapanMinecraftPvPの対応に今後もTwitterでグチグチ嫌味を言っていくこともあると思いますが、
ひとまず、この件はこういう形で終了したということで。

やっためう!すごいめう!



JapanMinecraftPvPの管理者の信用度について

2015/11/17 0:28 図らずしてはてなブログのトップに人気記事として乗ってしまったため、より多くの方の目に留まるであろうと思い わかりにくかった私の発言に幾つか追記させていただきました。加筆は赤文字で統一しています。削除修正はしていません。


久々にBlogに書くネタが出来ました。


一人のユーザーに対する文句を言いたいのではなく、サーバーの管理形態、信用度に対する意見なので具体的なユーザー名は伏せます。

身内でプレイしているMinecraftのサーバー「Mocha鯖」に「IPを公開していない」上「ポートも標準のものから意図的にずらしてある」にも関わらず、本日いきなりJapanMinecraftPvPの管理者のうち一人がJoinしてきました。
私達の中でIP/Portを漏らしたものが居ないことは確認済みです。
今回私が最重要として提示したい問題は「サーバーの責任者であるAdminが、ユーザーの情報を私的な用途に流用したということ」の信用問題です。論点がずれている意見を見受けましたので、私の記述がわかりにくかったのだろうと判断し加筆しました。

では何故IP/Portを特定されたのか。簡単な話でした。私が先程から「JapanMinecraftPvPの管理者」であることを強調することの理由でもあります。
私が過去にJapanMinecraftPvPにJoinしたことが有ったため、「サーバーのlogからIPアドレスを特定」、「私のサーバーのIPに対しポートスキャンを実行」し特定したとのことです。
Whitelistを設定していないほうが悪いのではないか、という意見を幾つか見ました。仰るとおり信用できる人間以外からのアクセスを弾かなかった私にも非があります。それは事実なので認めざるを得ませんが、だからといって相手方の行動はおかしくない、ということになるでしょうか?その点で一方的に私が悪い、というような物を見かけたため意見させて頂きたく追記いたしました。
ちなみにWhitelistを設定しなかった理由としては「身内ユーザーそれぞれのサブアカウントを具体的に知らない」ためです。弾いてしまうことで不便が発生しますので、その対処として通常推測出来ないポートに設定しておりました。
また、「不正なアクセスを弾ききれない」ことに関してはこちらも承知したうえで公開しております。逆を返すと、知らないユーザーが入ってきた時点でそれはどこかで不正が有ったということだと、解釈しております。(身内が無断でポートを漏らしたのであればそれはそれで不正に含みます。)
ちなみに現時点は既にWhitelistを有効化済みです。

証拠となる画像はありますが、ユーザー名が写ってしまっていること、私の入手した画像ではないこと、加工が面倒なこと、の三点から掲載を控えさせていただきます。
7sr_さんのTwitterアカウントを探せばあると思いますよ。


IPアドレスというものは個人情報ではありませんから、法律的な問題はありませんけども。こちらも私は明記しております。IPアドレスが漏れていることを問題にしているわけではありません。そもそもIPアドレスは常時インターネットに公開されているものですしね。
私はその方と一切の知り合いではありませんので人間としてどうかと思いましたけどね。


以下は本日(2015/11/16)時点でのJapanMinecraftPvPの利用規約から引用しました。

第6条 プライバシーポリシー
本団体は、本サービスを提供するにあたり必要となる最小限の情報を利用者から取得します。本団体は、利用者から取得した個人情報の保護に最大限の注意を払います。

個人情報の収集
本団体は、利用者が本サービスにユーザ登録する場合、メールアドレス、Minecraft IDを収集します。
本団体は利用者のIPアドレスCookie、利用環境などの情報を利用者のブラウザから自動的に受け取り、アクセスログとしてウェブサーバに記録します。
本サービスのサイト上ではGoogle Analyticsによって提供されるサービスを利用する場合があります。Google Analyticsにより収集された情報はGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analytics利用規約及びGoogleプライバシーポリシーについては下記URLをご確認ください。
http://www.google.com/analytics/terms/jp.html
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
個人情報の利用
当団体では、収集した個人情報を以下の場合に利用します。

利用者が当サービスを利用する場合。
当サービスの向上を目的とした利用状況の分析をする場合。
個人情報の開示
本団体は以下の場合を除いて個人情報を第三者に開示することはありません。

個人情報の開示に対して利用者本人の同意がある場合。
法令に基づく開示請求があった場合。
適切な個人情報管理に関する条項を持つ契約を締結した場合。

利用規約 | Japan Minecraft PvP


「本団体は、利用者から取得した個人情報の保護に最大限の注意を払います。」
笑わせてくれる。

「当団体では、収集した個人情報を以下の場合に利用します。」
の部分にも「管理者の個人的な使用」は含まれていませんね。面白い。


つまり、私はJapanMinecraftPvPの利用規約に同意したうえで、管理者に利用規約外の迷惑行為をされたということになります。
もちろんIPアドレスが収集されることには同意しておりましたが「無断で私的利用に回され」「ポートスキャンを実行」「無断で個人サーバーにJoin」には同意した記憶はございません。
私は詳しくないですが今回の人はJapanMinecraftPvPの管理者の中で上位のほうの方らしいので、JapanMinecraftPvPの個人情報管理や信用度はその程度と解釈することが出来ます。


そもそもPvPは好きではないのであまり利用していませんでしたが、今後二度とJapanMinecraftPvP鯖を利用することもなさそうです。以上です。



P.S.今回の内容、記事にすることで余計な荒波を立てるかなと思い控えようと思っていたのですが、本人様からの謝罪の一言もないようなので「日記」及び「意見」として記事にさせていただきました。荒事を起こす意図は当方にはございませんことを明記しておきます。繰り返しますが、この記事はあくまで私個人の「日記」「意見」です。これこれこうだからどうしろこうしろ、というものではありません。